篠笛教室(全5回講習)
今年も雄勝公民館のカルチャー教室「篠笛教室」が始まります。
お神楽、獅子舞の笛に太鼓。幼い頃から耳にしてきた雄勝の音風景。
なかでも華やかに、そして穏やかに奏でられる笛の音は実に魅力的です。
篠笛は篠竹に歌口と指孔を開け、管の内面に漆等を塗っただけの簡素な構造の横笛です。
※写真はイメージです。
音を出すにはコツが必要ですが、慣れさえすればどなたでもやさしく吹くことができます。
日本の伝統楽器「篠笛」に挑戦してみませんか?
初めての挑戦の方(初級コース)の篠笛はお貸しいたします。これまで受講された方(中級コース)では、獅子舞のお囃子に挑戦します。お囃子用篠笛(五本調子)をご持参ください。
参加費は無料です。
講師:山下進先生
日程:2018年12月1日から 全講義 午後1時30分~
第1回目 2018 12月1日(土) 終了
第2回目 2018 12月8日(土) 終了
第3回目 2018 12月15日(土) 終了
第4回目 2019 1月19日(土) 終了
第5回目 2019 1月26日(土) 終了
募集人数:10名程度
対象者:小学校4年生以上~一般
場所:雄勝総合支所2階会議室
石巻市雄勝町小島和田18-13
申込:11月16日(金)TEL0225-57-3052 雄勝公民館まで
これまで行われたカルチャースクール
↓
スペインタイル体験教室
一生色あせることのないスペインタイル・・・
素焼きに色づけをして、自分だけのタイルを作成してみませんか?
開催日時:2018年6月18日(月)10:00~
7月 9日(月)10:00~
開催場所:石巻市復興まちづくり情報交流館
雄勝館
参 加 費:1回1000円~2000円(材料費として)
定 員:10名(先着順となっております。)
お問合せ:雄勝公民館
☎0225-57-3052
※写真はイメージです。
姿勢を正す体操教室を開催いたします
背骨が曲がってしまうと体に様々な障害が現れてしまいます。だからこそ普段の何気ない姿勢が、より健康な日常を送るための秘訣になるのです。
今回は、ことほぎカイロプラクティック院の先生をお招きして、背骨のゆがみが簡単にわかる方法やその歪みを矯正する方法を教えて頂きます。
気になる方は、気軽にお立ち寄りください
日時:2016年11月5日(土)
①10:30~/②13:30~ 参加無料(予約不要)
場所:オーリンクハウス
(石巻市雄勝町雄勝字伊勢畑34番地3)
電話:FAX:0225-90-3770
Email:o.machidukuri@gmail.com
※第2・4火曜日と毎週水曜日は休館日です。
手品教室受講者募集中
魔法使いじゃがりこ先生に教わる手品教室を開講します!
講座は全6回で難易度などに合わせてお好きな回をお選びいただき受講することができます。
お申込/お問合せ:雄勝まちづくり協会
電話/FAX 0225-90-3770
E-mail o.machidukuri@gmail.com
スケジュール
回 | 日時 | テーマ | 内容 |
1回 |
9月24日(土) 9:30~12:00 |
【入門編】難易度 ☆☆☆☆☆ 簡単即席マジック ① |
器用さ必要なし!事前の準備必要なし!特殊な道具も一切不要。 身近にあるもので簡単にできるマジック!子供でも簡単にできるマジックです。 ※①は5歳以上、②は小学校低学年から挑戦できます。 |
2回 |
10月8日(土) 9:30~12:00 |
【入門編】難易度 ★☆☆☆☆ 簡単即席マジック ② |
|
3回 |
10月2日(土) 9:30~12:00 |
【初級編】難易度 ★★☆☆☆ 少しの練習で驚きのマジック① |
事前の準備、手順を教わり誰もが驚くマジックを習得できます。 教わるマジックは少しの練習で出来るためどなたでも挑戦できます。 ※小学生以上から挑戦できます。 |
4回 |
11月6日(日) 9:30~12:00 |
【初級編】難易度 ★★☆☆☆ 少しの練習で驚きのマジック② |
|
5回 |
11月19日(土) 9:30~12:00 |
【中級編】難易度 ★★★☆☆ テクニックを学んでみよう① |
トランプマジックに挑戦します。「選んだカードを当てる」等使う道具はタネ も仕掛けもありません。マジックのテクニックで不思議なことを起こします。 マジシャンの技法の世界に少しだけ入ってみよう! |
6回 |
12月3日(土) 9:30~12:00 |
【中級編】難易度 ★★★☆☆ テクニックを学んでみよう② |
日用品を使ったマジックに挑戦!使う道具は、輪ゴムや割り箸等。もちろん タネも仕掛けもありません。マジシャンの技法を習得して不思議なことを おこしてみましょう! |
講座期間:平成28年9月24日~12月3日(6回講座)
受 講 料:無料
講 師:魔法使いじゃがりこ先生
場 所:情報交流館雄勝館/オーリンクハウス
募集人数:1教室15名まで
主催:雄勝公民館/NPO法人雄勝まちづくり協会
協力:石巻市雄勝地区復興応援隊
下記の日程でオーリンクハウス会議室を学習室として開放いたします。
誰でも自由に利用できますので、受験を控えた人、環境を変えて勉強したい人、集中的に学習したい人等、学びたい人は勉強道具をもってオーリンクハウスへお越しください。
不定期ですが勉強を教えてくれる大人が来てくれます!
日 程:2014年 10月4,5,11,12,18日
場 所:オーリンクハウス会議室
石巻市雄勝町雄勝字伊勢畑34番地3
時 間:10:00~17:00迄
お問合せ:電 話(0225-90-3770)
メール(o.machidukuri@gmail.com)
雄勝公民館のカルチャー教室「篠笛教室」が始まります。
お神楽、獅子舞の笛に太鼓。幼い頃から耳にしてきた雄勝の音風景。
なかでも華やかに、そして穏やかに奏でられる笛の音は実に魅力的です。
篠笛は篠竹に歌口と指孔を開け、管の内面に漆等を塗っただけの簡素な構造の横笛です。
音を出すにはコツが必要ですが、慣れさえすればどなたでもやさしく吹くことができます。
日本の伝統楽器「篠笛」に挑戦してみませんか?
講師:山下進先生
日程:2014年8/31 開始
第一回 8月31日(日)、第二回 9月 7日(日)、第三回 9月14日(日)
第四回 10月12日(日)、第五回 10月19日(日)、第六回 10月26日(日)
各回 13:30〜
参加費/持ち物:無料
篠笛はお貸しいたします。
場所/時間:オーリンクハウス(石巻市雄勝町字雄勝伊勢畑34-3)
募集人数:10名程度
対象者:小学生4年生以上〜一般
申込み/お問合せ:雄勝公民館 0225-57-3052 (申込みは 7月31日(木)までです)
オーリンクハウスで3カ月のカルチャースクール「小原流 生け花教室」が始まります。美しい植物の自然の姿を活かした生け方が出来る小原流。月2回の御稽古で、小原流の基礎「小品花型」が習得できます。この教室では「仮設でも生けられる小原流」なども学べます。
皆様の生活にちょっとした色彩を添えてみませんか。
講座スケジュール 全6回講座
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 |
5/11(8日) | 5/17(土) | 6/8(日) | 6/29(日) | 7/13(日) | 7/27(日) |
講 師:及川順子先生
定 員:先 着予約12名※電話またはFAXにてお申込みください。
受講料:1回300円
御花代:①先生に準備してもらう場合は1回800円~1000円程度
②お好みの花を持ちこんでいただいて結構です。
持ち物:剣山・花器・花用ハサミ
場 所:オーリンクハウス会議室
申 込:NPO法人雄勝まちづくり協会
TEL/FAX 0225-90-3770
(10:00~17:00 休館日 第2火曜日・毎週水曜)
及川 順子先生より
美しい自然の植物の姿を活かした、いけ方が出来る小原流の基礎である小品花型を習得して頂きます。
月二回の御稽古で基礎を学んで頂き皆様の生活に彩を添えて頂けるようにご指導できればと思いますので一人でも多くの方がご参加頂けることを楽しみにしております。
日時:2014年4月20日(日)13:30~15:00
定員:先着予約12名(要申込)※定員に達した時点で受付を締め切らせて頂きます。
講師:小原流 及川 順子先生
会場:オーリンクハウス(会議室)
※事前説明会は無料。講座受講料一回300円(全6過回講座)
問合せ:Tel・FAX0225-90-3770(10:00~17:00〔休館日:第2,4火曜日/毎週水曜日〕)